2023年05月18日
2022年度の文部科学省の「英語教育実施状況調査」によると、全国の公立中学・高校生の中で、英検3級相当以上の英語力を持つ中学3年生の割合は49.2%でした。
また、英検準2級相当以上の英語力を持つ高校3年生の割合は48.7%でした。
これらの結果が示すところによれば、中学3年生と高校3年生の間で英語力においてはほぼ同等の水準が保たれていることがわかります。2022年度の文部科学省の「英語教育実施状況調査」によると、前回調査から中学3年生の英検3級相当以上の割合は2.2ポイント上昇し、49.2%となりました。同様に、高校3年生の英検準2級相当以上の割合も2.6ポイント上昇し、48.7%となりました。この結果は向上傾向を示していますが、政府の目標である50%には届かなかったことも明らかになりました。
また、英検準2級相当以上の英語力を持つ高校3年生の割合は48.7%でした。
これらの結果が示すところによれば、中学3年生と高校3年生の間で英語力においてはほぼ同等の水準が保たれていることがわかります。2022年度の文部科学省の「英語教育実施状況調査」によると、前回調査から中学3年生の英検3級相当以上の割合は2.2ポイント上昇し、49.2%となりました。同様に、高校3年生の英検準2級相当以上の割合も2.6ポイント上昇し、48.7%となりました。この結果は向上傾向を示していますが、政府の目標である50%には届かなかったことも明らかになりました。
調査は英検などの外部検定試験の資格取得者と教員の判断による英語力を合わせて集計されました。中学3年生では、資格取得が27.3%、教員判断が21.9%であり、高校3年生では、資格取得が30.2%、教員判断が18.4%となっています。資格取得者はどちらの学年でも増加傾向にあります。
都道府県・政令市別の中学3年生では、さいたま市が86.6%で最も高く、福井県の86.4%、横浜市の66.0%が続いています。これらを含め、政府目標の50%を超えたのは11都県と13政令市です。最下位は島根県の34.1%でした。
高校3年生では、福井県が60.8%、富山県が60.5%、石川県が57.7%となり、5割以上の割合を達成しました。今回からは英検2級相当以上の割合も算出され、全体で21.2%となりました。
英語の教員が英検準1級相当以上を取得している割合は、中学では前回比0.8ポイント増の41.6%と増加していますが、高校では同2.6ポイント減の72.3%となりました。
また、小中高校でのICT機器の活用状況では、児童生徒による発話や発音の録音・録画などの活動が、小学校では66.1%、中学校では78.4%と前回より10ポイント以上増加しました。高校では約20ポイント増の69.6%となりました。
僕も英語は嫌いだったなー。クーポンでも使ってお得に買い物でもするか・・。
僕も英語は嫌いだったなー。クーポンでも使ってお得に買い物でもするか・・。
frogstyle2014 at 13:16│コメント(0)